八王子に住むメリットは?新築マンション相場からおすすめスポットまで市内在住者が徹底解説!

みなさんは八王子にどんなイメージをお持ちでしょうか?東京だけど田舎・高尾山がある・学園都市・治安が悪そうetc...色々なイメージがある一方、全く知らない、という方もいらっしゃると思います。 ここでは、八王子市在住・2人の子育て中の主婦である筆者が、八王子の住みやすさ・新築マンション相場・おすすめのお出かけスポットまで幅広く紹介いたします。八王子への移住を考えている方や住宅購入を検討している方のお役に立てましたら幸いです。

この記事は約17分で読み終わります。

八王子の基本情報

まずは八王子の場所や人口、東京都心部へアクセスなど、基本情報を紹介します。

八王子ってどこにある?

八王子は東京都の南西部にある都市で、東京都心から西に約40㎞の距離に位置しています。

面積は186.4k㎡。東京都全体の面積の8.5%を占め、奥多摩の225.5k㎡に次いで2位の広さとなっています。新宿区が18.2k㎡ということを考えると、かなり大きいことが分かりますね。

画像引用元

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/hachioji-kids/001/001/p020048.html

八王子市の人口は?

八王子市の人口は56万人。東京都全市区町村で第6位です。ちなみに1位は世田谷区の89万人で、面積は58.1k㎡。八王子は都市部に比べ、ずっとゆったりと暮らせそうですね。

八王子の人口の年齢別比率は、0~14歳=11.83%、15~64歳=61.83%、65歳以上=26.34%となっています。(平成30年3月末時点)

日本全体がそうであるように八王子も超高齢化社会ですが、学園都市ということもあり、街を歩いていると10~20代の若い世代も多いと感じます。

参考元:八王子市公式HP

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/hachiouji/jinko/003/p023154.html

八王子の住みやすい場所は?

八王子は先に述べたように非常に広いです。駅周辺は商業施設が多くとても便利。そして駅から遠くなるほどに、自然は多くなりますが利便性は低くなります。

ただし路線バス網が充実しているため、駅徒歩30分でもバス停が近く、すぐに駅に出られるエリアであれば都心までの通勤も十分可能です。八王子駅に出るまでが一苦労、というエリアになってくると、多摩地区内でのお勤めのほうが無理がありません。

八王子の自然は非常に魅力的ですが、利便性・都心部への通勤という点で考えると、住みやすいのは駅周辺、あるいは駅までバスで10~15分のエリアと言えそうです。

八王子から都心部へのアクセス&電車の座れる率は?

八王子から都心部まではかなり距離があり道路も混んでいるので、車より電車で都心部へ行く人が多いです。そのため、ここでは電車でのアクセスについて紹介します。

八王子の主要駅にはJR八王子駅と、京王線の京王八王子駅があります。

JR八王子駅には、高尾~東京間を結ぶ中央線をメインに、群馬・高崎までを結ぶ八高線、東神奈川方面へ向かう横浜戦、松本方面へ向かう中央本線が乗り入れています。

京王八王子駅は、新宿を終点とする京王線の始発駅です。JR八王子駅と京王八王子駅は徒歩5分ほど離れているので、住むにエリアによっても利用駅が変わります。

・東京駅へのアクセス

JR八王子駅から中央線東京行に乗って約1時間。乗り換えすることなく1本で行けます。京王線で新宿駅まで行き中央線に乗り換えるパターンもありますが、中央線で1本のほうが断然ラクです。

八王子→東京までの約1時間をもう少し細かく説明しますと、特別快速で約52分、快速で約1時間8分です。特別快速といっても、特急券は必要ありません。とりあえず快速に乗って、途中で特別快速に乗り換える人も多いです。

・新宿駅へアクセス

新宿駅へのアクセスは2パターンあり、1つは中央線。特別快速で約36分です。

もう1つは京王線。京王八王子~新宿を結ぶ線なので、始発から終点まで乗ることになります。準特急で約43分。

京王線には主に各駅停車・準特急・特急がありますが、各駅停車は新宿まで1時間20分くらいかかるので、準特急か特急の2択です。特急は準特急に比べて数分早いくらいです。

・渋谷へのアクセス

渋谷へのアクセスも2パターンです。

1つは、JR八王子駅から中央線で新宿まで行き、山手線に乗り換えて7分。中央線が特別快速なら乗り換え含め約46で到着します。

もう1つは京王線京王八王子駅から明大前まで行き、京王井の頭線に乗り換えて急行で約7分。京王線は準特急を使ったとして、乗り換え含め約47分です。

・通勤時間帯の混み具合

・中央線の場合

通勤で平日朝6~7時台に乗る場合ですが、まず7時台には中央特快はなく、快速か通勤特快となります。(2018年8月現在)

ラッシュ時の中央線はものすごく混みますので座っていきたい方がほとんどかと思いますが、高尾始発の電車ですと基本的に座れません。八王子駅始発の電車がいくつかありますが(7時台は4本)、座るためには10分以上前から並んでおく必要があります。

また隣駅の豊田に行き、豊田始発に乗る人もいます。

・京王線の場合

京王線も平日朝はとても混みます。また7時台は特急や準特急がなく、停車駅がやや多い「急行」「区間急行」が主になり、新宿駅まで約1時間かかります。ただし始発駅なので、10分前に行けばほぼ確実に座れます。

八王子駅の周辺ってどんな様子?

 続いて、八王子駅の周辺はどんな環境なのか紹介していきたいと思います。八王子駅にはJR八王子駅と京王八王子駅がありますが、もっともメインであるJR八王子駅の周辺を紹介いたします。

・JR八王子駅・北口

八王子駅は北口と南口で大きく様子が変わりますが、北口側からいきましょう。

北口側の紹介として外せないのは、駅直結の「セレオ八王子」北館です。アパレルショップ・雑貨・本屋・レストランなどが入り、規模も大きく充実のショッピングセンターです。

アパレルショップはユニクロからナノユニバースまで幅広い取り扱い。また子育て世代に嬉しい赤ちゃん本舗も。同じフロアには子供服のショップが立ち並んでいますので、オシャレなパパママも大満足です。

地下1階には23時まで営業のスーパーとドラッグストアがあり、駅周辺で生活する人の拠点ともいえるビルです。

セレオでは基本的に子どもも入りやすいレストランが多いですが、ぐずるのでお店で食べると気を遣う…という場合にはベビー休憩室がおすすめ。広いスペースで、もちろん授乳室・ミルク用のお湯・おむつ替えスペースも完備。地下のスーパーで買ってきたご飯や、作ってきた離乳食なども気兼ねなく食べさせられます。

レストランに行くほどじゃないけれど、「子どもが小腹をすかせてしまった」というときには1階のおにぎり屋さんもおすすめです。

セレオの斜め向かい側に位置するのは、これも大型の商業施設「東急スクエア」。ここにもアパレルショップ・雑貨屋・レストランなど家族で利用できる様々なお店が入っています。上層階にはクッキングスタジオ・エステサロン・眼科なども。1階にはクリスピークリームドーナツやスターバックスがあり、テラス席でコーヒーを楽しんでいる人も多いですよ。

またセレオほど規模は大きくないですが、やはり地下1階にスーパーがあります。

駅を背にすると、国道20号線まで伸びている通りがあり、ここにも多くの商業施設が立ち並びます。中でも大きいのはヨドバシカメラ。5階建てすべてがヨドバシカメラで、電化製品はなんでも揃います。

少し先へ進むと生涯学習センター(クリエイトホール)があり、子どもが喜ぶ絵本や紙芝居を借りることもできますよ。

駅を背にして斜め左方面、東急スクエアを右手にしながら進んでいくと、「西放射線ユーロード」と呼ばれる歩行者専用の道があります。単に「ユーロード」や「放射線通り」とも呼ばれていて、ここもたくさんの商業施設でにぎわっています。中でも目立つのがドン・キホーテ。便利です。

ユーロードは休日になると七夕まつり・古本市・環境フェスティバルを始めとした様々なイベントが行われ、体験教室・縁日・手作り雑貨販売など、子どもも楽しめるトピックも豊富なので見逃せません。

ユーロードで人気の、名物「都まんじゅう」

 

・JR八王子駅・南口

北口側に比べるとグッと落ち着いた雰囲気になるのが南口側。駅前のバスターミナルでは路線バスに加え、関西や北陸を目的地とした高速バス・夜行バスも発着しています。

北側と同様、駅直結の「セレオ八王子」南館は1~5階までビッグカメラ。大型の電気屋さんが北口側・南口側で1つずつあることになります。セレオ南館1階・2階には飲食店もあります。

セレオに次いで、南口のメイン施設となるのが「サザンスカイタワー八王子」です。名前のとおりの高層ビルで、9~41階は住宅・5~7階はオフィスとなっています。4~10階の「オリンパスホール八王子」では、歌のお兄さんによるコンサートなど、子ども向けのイベントも行われています。

2階にはスーパーとドラッグストア、3階は美容院・歯科・接骨院・レストラン・100円ショップなどがあります。

サザンスカイタワーのおすすめポイントは4階にある「市役所総合事務所」です。八王子市役所の本庁は元本郷町という駅からは離れた場所にあり、バスに乗っていかなくてはなりません。

この南口総合事務所ができてから、ほとんどの役所用事はここだけで済むので本当に便利になりました。

また1階の外の広場では定期的にマルシェ(フリーマーケット)が開催されていて、可愛らしい手作り雑貨・洋服の販売や、ワークショップもあり、こちらも子どもと楽しめるイベントの1つです。

南口は駅前を一歩離れると閑静な住宅街になり、また駅から離れるほど戸建住宅が多くなります。

 

 

八王子の治安ってどうなの?

ここまで八王子駅周辺の良いところにスポットをあてて紹介していきましたが、八王子に住むことを検討しているなら、八王子の悪いところもしっかり知っておきたいですよね。市外の人から「治安が悪い」と思われていることも多い八王子ですが、実際のところはどうでしょうか。

警視庁公式の犯罪情報マップで、東京都の全市区町村の総犯罪件数を年度別に見ることができます。八王子市の平成29年度は1899件でした。この件数、多いと思わる方が多いのではないでしょうか。

ただし、この件数は「総犯罪数」なので、自転車窃盗や万引きも含みます。

内訳を多い順にみていきますと、次のようになります。

・自転車窃盗 476件

・万引き 210件

・侵入窃盗 116件

・粗暴犯(暴行・障害・脅迫・恐喝など)105件

・車上狙い 79件

・オートバイ窃盗 38件

その他は数件ずつ。公然わいせつは2件、ひったくりは1件でした。

気になるのは暴行・障害の「粗暴犯」かと思いますが、これが集中しているのは駅の周辺です。

先ほど北口から斜め左手に、歩行者専用の「西放射線ユーロード」があると書きましたが、それよりも1本駅側に入った通りは歓楽街になっており、飲み屋や風俗店が軒を連ねています。

このエリアは昼間は静まり返っていますが、夜は客引きも多く、八王子の中でもっとも治安の悪い地域になります。夜間の子連れや女性の一人歩きはお勧めしません。

ただし夜の八王子駅北口周辺は若者でにぎわっていて人通りも多く、北口セレオ横には交番がありますので、上述した通りや人通りの少ない奥まった道には入らないなど、しっかりとした防犯意識を持っていれば、

犯罪に巻き込まれる可能性は少ないと言えるでしょう。

反対の八王子駅南口の治安はどうかと言いますと、歓楽街もなく、非常に落ち着いています。夜は人気が少ないので北口とは違った意味で夜間の一人歩きはあまりおすすめはしませんが、これは八王子に限ったことではありませんね。

ちなみに同じ平成29年度の新宿区の総犯罪件数は3070件、渋谷区2755件でした。

多摩地区の例を挙げると、立川市は1034件、町田市は1644件です。八王子よりも少ないですが、人口も少ないので一概に八王子は犯罪が多いとは言えません。

繰り返しになりますが、防犯意識をきちんと持っていれば、八王子はファミリー・一人暮らしともに治安面で特別不安になる必要はないでしょう。

目次へ

八王子市に子育てサービスはある?

お子さんがいるご家庭・お子さんを予定しているご家庭なら気になるのが子育て関連の行政サービスですよね。八王子市で採用されている主なサービスをまとめました。

妊婦のための講座

出産や赤ちゃんのことについて学ぶパパママクラス、妊娠期間の食事や離乳食について学ぶプレママ料理教室、妊婦歯科検診などが行われています。

妊娠高血圧症候群等の医療費助成

八王子市内に住み、妊娠高血圧症候群等で入院治療を必要とする妊婦に対し、自己負担額が助成されます。(入院見込みが26日以上・前年度の所得税が3万円以下の世帯の場合)

出産一時金

八王子在住の国民健康保険加入者が出産すると、世帯主に一時金が支給されます。(妊娠85日以上の死産・流産も含む)出産した日の翌日から2年まで申請可能。市から病院への直接支払制度が便利です。

ハローベビーサポート

産前・産後にヘルパーを派遣し、家事のお手伝いをしてくれるサービス。

八王子市内で母子手帳の交付を受けている、下記の対象期間に当てはまる人が利用できます。

産前申請:出産予定日30日前~180日以内

産後申請:出産の翌日~180日以内

利用できる回数は対象期間中に7回(多胎児の場合は14回)。利用料金は1時間500円、2時間1,000円です。

赤ちゃん・ふらっと

市内で授乳やおむつ替えができるスペース。スーパー・保育園・公共施設など市内の122か所で設置されています。駅周辺の赤ちゃん・ふらっとがある施設では、セレオ北館・おもちゃカフェdattochiが特におすすめです。

参考元:八王子市HP

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kosodate/index.html

目次へ

八王子の新築マンションの相場は?

さていよいよ、気になる八王子市の新築マンションの相場について見ていきたいと思います。

マンション相場データの集計サイト「マンションエンジン」によると、八王子市の新築マンションは

平均価格:3,742万円

平均面積:70.56㎡

です。(集計期間2013年1月1日 ~ 2018年7月31日)

参考元:マンションエンジン

他の都市もそうであるように、駅近かそうでないか、駅から離れていてもバスの便が良いかどうか、商業施設が近くにあるかどうか、といった様々な要素で大きく価値・価格が変わってきます。

また2018年8月年現在、八王子の新築マンションは八王子駅周辺に建てられることが多くなっています。

現在販売中、あるいは販売予定のマンションの価格帯をみていきましょう。


交通

JR中央線「八王子」駅徒歩10分

京王線「京王八王子」駅徒歩14分

JR横浜線「八王子」駅徒歩10分

3LDK・4LDK (68.11㎡ ~ 80.34㎡)

2,500万円台 ~ 4,300万円台

 

また他の物件もみていきましょう

・JR八王子駅 徒歩10分
1LDK+S~3LDK+S(49.61㎡~75.26㎡)
2500万円~4640万円

・JR八王子駅 徒歩3分
1LDK~3LDK(32.23㎡~63.93㎡)
2,794万~5,043万円

・JR八王子駅 徒歩2分
1LDK~3LDK(40.36㎡~75.35㎡)
2,820万円~5,190万円

 

これらの物件はいずれも八王子駅北口側・駅まで徒歩10分以内。今回紹介したような駅周辺の便利さを余すところなく享受できます。徒歩2~3分ともなるとファミリー向けの間取りは5,000万円を超えてきますが、徒歩10分になると2,000万円台後半からの物件もあります。

また駅近のマンションは価値が落ちにくく、資産価値も高いもの魅力です。築35年以上・60㎡以下のの中古マンションでも、八王子駅まで徒歩4~5分の物件は2,000万円前後で売られています。

八王子市と立川市、住むなら?

同じ西東京方面でも、八王子とよく比較されるのが立川市です。この記事をご覧の方の中にも、立川に住むか八王子に住むかで悩んでいる方がいらっしゃると思います。

立川は中央線中央特快の停車駅で、駅前は再開発によって作られた大型の商業施設で賑わう、多摩地区では非常に人気の街です。大きな映画館やオシャレなカフェも充実しており、もう都心部へ行く必要がない、と思わせるほどです。

駅周辺は相当な盛り上がりですが、駅を離れると畑のある風景が広がるなど、エリアによる環境の差は八王子以上に大きいかもしれません。

立川で子どもが喜ぶ遊びスポットと言えば、何と言っても西立川駅(立川より電車で一駅)にある昭和記念公園です。日本を代表する国営公園で、その広さは東京ドーム約40個分。大型の遊具もありますが、緑に囲まれた原っぱだけでも楽しめます。お花見・プール・バーベキュー・花火など、イベントも豊富です。

そんな立川ですが、子どもが遊べるスポットも商業施設も大規模なものが多く、やや小回りがきかない印象はあります。また、その人気ゆえに新築マンションの価格はかなり上がっています。

立川市の新築マンションの相場は、先に挙げた「マンションエンジン」で見ますと、

平均価格 4,621万円

平均面積 64.90㎡

となっています。

立川も新築マンションは駅近に建つ傾向にありますが、最低でも4,000万円台で、中には7,000万円近い物件まで。下記に価格例を紹介します。

----------

・JR立川駅 徒歩8分

3LDK(66.12㎡~73.44㎡)

4,200万円台~5,700万円台

・JR立川駅 徒歩9分

3LDK・4LDK(66.07㎡~83.08㎡)

4,898万円~6,998万円

----------

 

駅近マンションでも多摩地区としてはかなり高額な部類に入ります。立川は広大な国有地を持っていることから、まだまだ再開発は進みそうです。これからさらに価格が上がる可能性もありそうですね。

八王子は「買って住みたい」街?

東京市部住みたい街ランキングでは常連の立川に対しランク外の八王子ですが、個人的には八王子は商業施設と自然のバランスが非常に良く、親と子どもに優しい街だと思います。

また長く住んでいる人は地元愛が強く、「立川に押されがちな地元を盛り上げたい!」という気持ちから、八王子への移住はウェルカムな雰囲気があります。

八王子は住みやすさランキングでも上位に出てきませんが、LIFULL HOME'Sによる「2018年 首都圏版住みたい街ランキング」ではなんと戸塚・目黒に次いで八王子が「買って住みたい街」3位という快挙を遂げました。実際に八王子に住んでいる者としては、嬉しい限りですね。

参考元:LIFULL HOME'S

https://resemom.jp/article/2018/02/07/42743.html

目次へ

リアルおすすめ!八王子の子どもと遊べるおすすめスポットは?

では最後に八王子で子連れにおすすめのスポットをいくつか紹介します!八王子在住の方はもちろん、そうでない方も、ぜひ遊びに行ってみてくださいね。

キドキド(ボーネルンド あそびのせかい)セレオ八王子店

セレオ北館6階にある、室内遊び場です。大人気の大型トランポリン・大型ボールプールを始め、体を思いっきり動かして遊べる設備がたくさん。また知育玩具やおままごとセットも豊富なので、じっくり集中して遊びたい子・ごっこ遊びをしたい子、みんなが楽しめる施設です。

同じ階には水槽内で泳ぐ魚を見れる「子ども専用のトイレ」もあり、子育て世代にとって至れり尽くせりの仕様です。

併設している「ゆめきっず」は八王子市の親子集いの広場で、八王子市在住の3歳未満の子どもと保護者が、カラフルなおもちゃや遊具に囲まれゆったりと無料で遊べます。ゆめきっず内はもちろんおむつ替えスペース・授乳室完備です。

★キドキド写真

冨士森公園

八王子駅南口側にある大きな公園で、中に野球場があります。

お花見シーズンはとても賑わい、夏の一大イベントである花火大会の花火もこの公園で上がります。フリマなどのイベントも不定期で行われていますよ。

とにかく広く、高低差もあるので小さな子どもにとってはプチ山登りのようなワクワク感のある公園。広場ではスケートボードの練習や、自転車の練習をする子の姿がよく見られます。遊具のあるエリアもかなり人気ですよ。

駅から徒歩だと20分ほどかかるので、バスがおすすめです。

高尾山

子どもが少し大きくなってきたら行きたいのが、八王子の象徴でもある高尾山。ケーブルカーやリフトに乗るだけでも楽しいですし、大自然にパパママも癒されます。

高尾山そのものへ行くなら京王線の高尾山口駅で下車しますが、隣の高尾駅には八王子市最大級のショッピングモールもあり、これもまたおすすめです。

コニカミノルタサイエンスドーム(八王子市子ども科学館)

八王子駅からバスで10分程度の、遊びながら科学を学べる施設です。まだ科学なんてよくわからない・・・という小さいお子さんも、設備や展示物を触るだけで十分楽しめます。

プラネタリウムの上映も行っており、アンパンマンや妖怪ウォッチなど、人気アニメキャラクターが登場する回が人気です。

すぐ近くに綺麗な公園もあるので、長い時間遊べますよ。

ヤマギシ

ここは八王子に来たらぜひ行ってほしいスポットです。おもちゃ・花火・縁日用品・駄菓子・文具・雑貨・風船などがお得に購入できる問屋さんです。

以前から人気のあるお店でしたが、2017年に新店舗になりパワーアップ!広くて綺麗な店内には商品がぎっしりです。大人も子どもも目を輝かせること間違いなしです。

地域イベントや、保育園・幼稚園のイベントでも重宝します。大きな単位でしか購入できない商品もありますが、バラ売りのものもたくさんありますよ。

まだまだたくさんあるので、また紹介できればと思います!

不動産を買う時は、売る時のことも考えることが大切!

不動産は、生涯もっとも高い買い物と言われています。だからこそ一生ものです。

しかし、時間が経つと買った時と状況は変わります。育児、出産、結婚、相続、転勤、先のことは何が起こるか分かりません。もし手放すことになった時も、損はしたくないですよね? そんな不動産を買う時に資産価値が一目で分かる、不動産のセカンドオピニオンサービスがあります。

これから買う不動産の査定、ローンシュミレーション、他のユーザーの評価、そしてなかなか見られない価格表まで見ることができます!

人生を左右する不動産だからこそ、買う前にセカンドオピニオンを活用してみましょう。

ローンを一括比較!最大6銀行に一度に仮申請!

ローンを組むのに考えておかないといけない金利・諸費用・保証内容・総支払額を70の金融機関の中から一括比較・申請を行い最適な住宅ローンを選ぶことができるのが住宅本舗というサービスです。

いろんな銀行を1つ1つ探して申請はとても大変ですよね?そうんな大変な作業をこれを使えば、簡単に見つけて比較、一度に複数の仮申請まで行えるので、とても便利なサービスになっています。

ぜひローンの一括比較・申請サービスの住宅本舗を使って見てはいかかでしょうか。

まとめ

ここまでお読みいただき有難うございました。今回の内容を簡単にまとめました。

八王子は・・・

・東京都全市区町村の中でも2位の面積を誇る広い街

・都心部まで行くには中央線と京王線の2択がある

・駅周辺は北口・南口ともに充実の商業施設

・駅から離れていてもバスがあるので都心部までの通勤も可能

・夜は治安の悪いエリアもあるが、気をつけていれば大丈夫

・他の行政と比べて突出している点はないが、子育てサービスはいろいろとある

・新築マンションは駅近がほとんど

・駅近物件は価値が落ちにくい

・子連れにおすすめの遊びスポットがたくさんある

八王子は自然が溢れ、子育てにおすすめの街です。また非常に広いので、長く住んでいても知らないところがたくさんあります。もしお住まいになったら、お気に入りのエリアをどんどん発掘していってくださいね!